海田西小学校は広島版「学びの変革」アクションプランに取り組んでいます 

令和元年度 『課題発見・解決学習』事例集

令和2年度 『課題発見・解決学習』事例集
科目 単元名 資料
1年 国語 みんなでちがいをくらべてみよう
〜くらべてよもう 「どうぶつの赤ちゃん」〜
学習指導案
2年 国語 おもちゃランド「おもちゃ作りブック」
おもちゃの作り方をせつめいしよう
学習指導案
3年 外国語 Erick先生といっしょに食べる
給食メニューを決めよう
学習指導案
4年 国語 広島県の「よさ」や「みりょく」を
リーフレットで紹介しよう!
学習指導案
5年 社会 わたしたちの生活と食料生産
「これからの食料生産とわたしたち」
〜西っ子調査団!「食品ロス」はなぜ増える?〜
学習指導案
6年 国語 提案します 西小スタイル!
〜新しい生活様式をふまえてできること〜
学習指導案


平成31年度 『課題発見・解決学習』事例集
科目 単元名 資料
4年 体育 セストポートボール
〜作戦の効果をチームで確かめ,目指せ優勝〜
学習指導案
6年 国語 新聞の投書を読んで意見を書こう
 〜ヤングスポット(中国新聞)に投稿しよう〜
学習指導案


平成30年度 『課題発見・解決学習』事例集
科目 単元名 資料
6年 外国語 オリンピック・パラリンピックで
見たいスポーツは?
学習指導案
1年 道徳 よいと思う心 学習指導案
5年 外国語 「山・海・島」体験活動を通して気付いた,
友達のできることを英語で伝えよう
学習指導案
2年 国語 二つのせつめいをくらべよう
〜道ぐのせつめい書を作ろう〜
学習指導案


平成29年度の取組
科目 単元名 資料
6年 総合的な学習の時間 未来の夢と仕事@
 
〜夢見つけ・夢発信〜
学習指導案
3年 総合的な学習の時間 安心してくらせるまちに 学習指導案
5年 総合的な学習の時間 海田町・北広島町比べ
〜これでぼくらも海田通!北広島通!〜
学習指導案
3年 算 数 見やすく整理して表そう
〜調べて生かそう ランキング大作戦!〜
学習指導案
4年 総合的な学習の時間 住みよい町 海田
〜スマイル大作戦〜
学習指導案
5年 算 数 円の周りの長さ
〜紅白対抗リレーをしよう〜
学習指導案
4年 理 科  物のあたたまり方
〜生活に役立つ「『物のあたたまり方』知恵袋ブック」を作ろう〜
学習指導案
にこにこ 自 立  トーキングゲーム
〜自分の気持ちを伝えよう〜
学習指導案
なかよし 生 活  冬を楽しもう
〜お楽しみ会でおもてなし〜
学習指導案
1年 算 数  いろいろ水ぞくかんをつくろう
〜かたちあそび〜
学習指導案
3年 日本語  間の数に目をつけて
学習指導案
6年 国 語  町の未来をえがこう
「町の幸福論-コミュニティデザインを考える」
 
学習指導案
5年 算 数 分数と小数,整数の関係を調べよう 
「ジュースを分けて仲良くパーティーをしよう」
 
 学習指導案 
4年 社 会 安全な暮らしを守る 
「1 なくそう,こわい火事」
学習指導案
2年 道 徳 「思いやりの心」2−(2)
ありがとう1日100回 (新聞コラム紹介)
学習指導案
3年 算 数 新しい計算を考えよう(わりざん) 学習指導案
6年 家庭科 夏をすずしくさわやかに 学習指導案

平成29年度 以前の取組
科目 単元名 資料
1年 国語 ことばあそび 学習指導案
1年 生活 むしとあそぼう 学習指導案

.

2年 国語 絵を見てお話を作ろう 学習指導案
.
3年 総合的な学習の時間 調べよう学校のまわり 学習指導案
.
4年 社会 わたしたちの住んでいる県
「わたしたちの県のようす」
学習指導案
4年 算数 がい数の表し方
「およその数の表し方を考えよう」
学習指導案
.
5年 総合的な学習の時間 比べよう!海田町と北広島町 学習指導案
5年 算数 分数をもっとくわしく調べよう
「分数のたし算とひき算」
学習指導案
.
6年 算数 分数のわり算を考えよう
「分数のわり算」
学習指導案
1年 国語科 NIE いろいろなやりかたをくらべてかんがえよう「歯がぬけたらどうするの」 学習指導案
4年 社会科 NIE わたしたちの住んでいる県
「知らせたい 広島のすごい!」
学習指導案
6年 社会科 NIE 国際連合のはたらきと日本人の役割 学習指導案


海田町その他の学校の取組
海田小学校
海田東小学校
海田南小学校
海田中学校
海田西中学校

海田町教育委員会へリンク